新しい職場に菓子折りを持っていく?転職初出勤の挨拶…のしはいる?新しい職場の人間関係が不安・怖い

転職した新しい職場の初出勤の日に菓子折りは持っていきますか?

実は私は転職回数がかなり多いのですが、菓子折りを持って行ったことは1回もないんですね。

なんか「媚び売ってる」とか思われそうでw

転職とか転属とかって即戦力として求められているじゃないですか。

そうなると、そんなもんはいいからはやく仕事覚えて一人前に働いてくれ!とか思わるんじゃないかな・・・

とか?

実際自分も新しい職場に行くっていうだけで、結構メンタル的に余裕がないですから、菓子折りを準備するなんていう発想にならなかったですけどもね。

辞めるときには毎回美味しいちょっといいお菓子を置いて行ったりしていましたね。

本当のところどうなんでしょうか。

新しい職場に菓子折りを持っていく必要はない

やっぱり新しい職場に菓子折りを持っていく必要はないようです。

これについて賛否両論あるようで、

私みたいに

「媚びを売ってる」「それより仕事早く覚えろ」派もやっぱりいるんですね。

逆に、ちょっと変わった手土産を持っていくことで、会話のきっかけになったりしてコミュニケーションが取れるので良いとする意見もあるようです。

ですので、絶対にいらないとも言い切れない

「新しい職場への菓子折り」

持っていくとしても注意点があるようです。

【新しい職場への菓子折りの注意点】

  1. ちゃんと箱に入っている
  2. 高価すぎない
  3. 特定の人だけに持っていかない
  4. 個包装で日持ちする物
  5. チョコレートやアイスクリームの様な要冷蔵は避ける
  6. 同期がいる場合、相談してから持参する

1.ちゃんと箱に入っている

箱に入っていなければ贈りものになりませんから、袋詰めのお菓子は絶対に持参しないようにしましょう。菓子折りというくらいですから、折りでないと・・

2.高価すぎない

持参する菓子折りが高価すぎちゃうとちょっといやらしいんですね。

金額を決めるのが難しですが、嫌みのない無難な金額のものを選びましょう。

数も足りないことが無いようにリサーチが必要です。

3.特定の人にだけ持っていかない

具体的に言うと、上司だけに持っていくのは相当印象が悪いということですね。

「皆様でどうぞ」というのが大前提です。

また、会社の規模にもよりますが、配属先に配属されてからが良いでしょう。

実際にお世話になる方に持って行った方が良いですね。

しかし、大企業の場合はそもそも風潮に合わないような気がします…

4、個包装で日持ちする物

これは気遣いですよね。

大袋だと最初の人が空けにくいですし、開封したらすぐに食べなければなりません。

それぞれ取ってもらって後から食べてもらえたり、持って帰ってもらってもいいものにしましょう。

5.チョコレートや、アイスクリームなどの要冷蔵のものは避ける

職場によっては冷蔵庫のないところも多いですし、冷蔵庫に保管されると皆さん食べにくいですよね。

アイスなんてオフィスでは食べにくいですし、食べる人のことも考えて、どんな状態でも保管が利くものにしましょう。

6.同期がいる場合は相談してから持参する

これは一人でやっちゃうと人間性を疑われるパターンですね。

他の同期も気まずいですし、そのあと同期から嫌われて干される可能性がありますし…

新しい職場の先輩からも「一人だけ媚びてポイント上げようとするやつ」みたいな印象を与えてしまうため損します。

この辺りは、気遣いと人間性の話になりますので、そのあたりはよーく考えて、菓子折り選びや出すタイミングなどを誤らぬようにしてくださいね。

ここを誤ると、新しい職場の同期の輪に入れない、職場に溶け込めない…という大変大きなストレスのもととなります。

人間関係は一番ストレスが大きくなる部分だと思います。

新しい職場に馴染めないというだけでもストレスなのに、これから仕事を覚えたり、いろいろ勉強したりと大変なことがたくさんあるので、人間関係をこじらせるのだけは避けたいです。

良かれと思って持参した菓子折り・・・

とても深そう。

というかめんどくさそうw

なので、私は新しい職場に菓子折りは持参しない派です。

新しい職場に関する関連記事「新しい職場に行きたくない」もあわせてどうぞ。

新しい職場に馴染むための、初出勤日のコツ

まずは手土産の菓子折りの出し方を間違えて、印象を悪くしないこと。笑

そして、だいたい初日は何回も初対面があります。

第一印象って結構その後の人間関係を左右するんですよね。

第一印象で悪い印象をつけてしまうと、しばらく後を引きます。

初対面の挨拶と、自己紹介が肝ですね。

自己紹介で張り切りすぎない。うまくやるには爪痕を残すより「普通の印象」

覚えてもらわなきゃ!

やる気を見せなきゃ!

新しい職場での初対面での挨拶や自己紹介で張り切りすぎて失敗ってことは避けたいですよね。

第一日目は、爪痕は残さなくていいので「感じのいい好印象な普通の人」っていう感じがいいと思います。

職場によってマッチする雰囲気が違うので、落ち着いた職場なのに、体育会系のやる気満々モードでもちょっと胃もたれな印象ですし、初出勤の日は「笑顔で元気よく挨拶」あとはしっかり新しい職場の人の話を聴いて、やるべきことをしっかりやれば大丈夫です。

不安や緊張から言われたことと違うことをしてしまったり、自己紹介で何を言うかばっかり考えて、大事な話が聞こえていなかったりすると

「仕事できない子」かもしれないという評価になってしまいますので注意です。

初出勤の日の自己紹介や挨拶の内容は覚えていない

第一印象の95%くらいは見た目の印象です。

目から入ってくる情報って本当に大きいんですよね。

耳から入ってくるのは声。そして何を言っているかを理解するのは脳。

ほとんどが目から入ってくる印象で決まってしますのですね。

ですから、自己紹介や、初出勤の日のあいさつで何を言おうということよりも、見た目からの印象を良くする方法を考えた方が良いです。

おしゃれではなくて、清潔感ときちんと感。

笑顔でハキハキと簡潔に挨拶する。

これで十分。

というかこれが最高だと思います。

「目立つよりも、好感の持てる普通の印象」が一番好かれます。

新しい職場での不安や、緊張、ストレスはみんな同じ!

転職って最近は全く珍しくなくて、キャリア入社も多いですよね。

ですから、初出勤の日の緊張や不安はたくさんの人が経験しているし、

自分が受け入れる側を経験したこともたくさんあるのではないでしょうか。

そんなとき、自分だったらどんな人が好感持てたかな?前の職場ではどんな人が好かれてたかな?

逆に、どんな人が嫌われていたかな?浮いていたかな?

思い出すと、自分がどのようにしたら早く馴染めるか、新しい職場の人と打ち解けられるかというのはおのずとわかるのではないかな?と思います。

求められるのは即戦力、仕事が出来る人。大事なことは菓子折りじゃない

新しい職場に菓子折りを持っていくかどうかということについてでしたが、私的にはそれは大事なことではなくて、むしろやるなら間違えないように…といった感じなのですが、

企業やなぜこのご時世にキャリア入社をたくさん受け入れているかというと、即戦力がほしいからなんですね。

昔の日本企業の「ちょうどいい塩梅にやる」感じとか、周りとの調和を大事にする感じなどは減ってきていると思います。

現在、外資系の某大企業におりますが、そんな風習全くありません。

新しい有能な人がどんどん入ってくるなーという感じで、企業はすぐに使える仕事が出来る人材を求めていることがわかります。

転職

新しい職場に溶け込めないとか、輪に入れないとか、嫌われる、好かれるなんてことを問題にして仕事している人はいません。

新しい職場に早く馴染みたいと思って、緊張やストレス、不安や怖いという気持ちがあるのならば、1日も早く会社の戦力になることかな。

と私は強く感じております^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする