洗濯槽の掃除ってどうしたらいいの?洗濯槽クリーナー?酸素系?塩素系?何回すすぐ?

最近ちょっともやもやしていることがあるんですよ。

それは、洗濯機を買ってから2年半くらい全く洗濯槽の掃除をしていないことなんです。

以前初めて洗濯槽クリーナーを使用して、洗濯槽の掃除をした結果…

終わらない

汚い

ワカメのような黒カビ?

黒いカスやら茶色いカスやら浮いたごみというか、残りカスがいつまでも残り…

使い方はよかったんだろうか。

やり方はあっていたのだろうか。

むしろ逆効果だったのでは?

そもそも、塩素系とか酸素系とかってどっちがいいのかな?重曹とかも使えるのかな?

本当に洗濯槽の掃除に関してはわからないことだらけで、トラウマもあるので、汚いとわかっていても手を出せませんw

洗濯槽クリーナーの種類って?塩素系?酸素系?洗浄力や使い方の違いは?

洗剤に関する知識がなさ過ぎて、聞いても何が良いのかどれを選んだらよいのかわからないので調べて比較してみました。

色々難しいことが書いてありましたが、

まとめると、

汚れがごっそり取れるのは酸素系漂白剤

殺菌力なら塩素系漂白剤

酸素系の排水溝クリーナーは利用したことがあります。

お湯と混ぜるを泡立つタイプですね。

酸素漂白剤は、汚れがごっそり取れるのはいいのですが、いつまでだっても終わらない。

いつまでたっても綺麗にならない。

何回すすいだらいいの?

ワカメみたいなどろどろの黒カビ?がずっと出てきます。

塩素系と言えばにおいがきついですよね。

プールのあの匂い。殺菌力なら塩素。

ただ、使用後すぐに洗濯すると色落ちの危険があるようです。

ここにも何回すすいだらいいの問題です。

終わらないんです。




で結局どちらがいいの?

洗濯槽の掃除が初めてなら酸素系から使用して、次に塩素系で殺菌するのが良いそうです。

ただ、「混ぜるな危険」なので、1週間くらいは開けた方がいいみたいです。

何回すすいだらいいの?

汚れが出なくなるまで?

要はそれほどに汚れを溜めていたということですね。

お湯を使いましょう。

熱湯ではなく、ぬるま湯。

おふろの残り湯のまだ温かいうちに使用してください。

お湯の方が洗浄力が上がるそうです。

お湯と洗濯槽クリーナーを一晩つけ置きすると、翌朝ごっそりとわかめみたいな黒カビや色々なカスやらゴミやら汚れやら浮いてくると思いますが、さらにお湯で数回すすいでいると、水で行うより早くゴミが出なくなることが期待できます。

それでもだめなら…

メーカー純正の洗濯槽クリーナーを

マツキヨやスギ薬局などのドラッグストアの店頭にある、カビキラーやマジックリン、激落ちくん、アリエール、シャボン玉、ウルトラパワーズなどしか知らなかったので、純正品があるなんて驚きました。

ここで私が一度も使用したことがない

「槽洗浄モード」

を使うんですね。

日立とかパナソニックとか東芝などのいろいろなメーカーの洗濯機に必ずあるモードみたいです。

純正品洗濯槽クリーナーと洗濯槽洗浄モードが最強なようです。

純正品ですと・・・

panasonic 洗濯槽クリーナー N-W1(塩素系)

東芝洗濯槽クリーナー

日立洗濯槽クリーナー

などなどですね。

それでもやっぱりカスが出ます…

ごみが残るようです…

そういう時は



ゴミ取りネットで後処理を

お風呂のゴミをすくってしばらくは対処です。

時間もかかりますし、手間もかかります。

ぴろぴろワカメやゴミや黒カビのカスと向き合うのもストレスです。

しかし、ごっそり汚れが取れた後は、きっとスッキリでしょう。

あとはくれぐれも、手に触れたり目に入ったりしないように気をつけてくださいね。

使用頻度はどれくらい?

これは洗濯物の量にもよりそうですが、私の様な一人暮らしは2~3か月に1度くらいが理想的。

でも半年くらいとかは普通にやらないと思いますw