コーヒーには消臭効果があるので、おいしくコーヒーを頂いた後はコーヒーかすを再利用して消臭剤として使いましょう。
ただ使い方にはコツや陥りがちな間違いなどもあるので、消臭剤の作り方や消臭剤以外の活用方法を見ていきたいと思います。
市販の消臭剤や芳香剤はちょっと苦手…
という方にも自然で安全なコーヒーかすを使う方法は素晴らしい方法だと思います。
あ、コーヒーはコーヒーでも、瓶に入っているインスタントコーヒーではだめですよ!
コーヒー豆を挽いたコーヒーの粉の出がらし、コーヒーかすを使っていきます。
コーヒーかすを利用した消臭方法は?
毎日コーヒーを飲みますか?
私は仕事をしながらコーヒーを飲むのが大好きです!
私は毎日お気に入りのコーヒー豆を挽いてもらったものをドリップして飲んでいます。
ですので、大量にコーヒーかすが出るのですが、そのままゴミ箱に捨てます。
結局のところ活用が出来ていません(汗
捨てるのはゴミ箱です。
コーヒーかすを排水溝に流してはいけない
というのは、コーヒーかすを排水溝に流して排水溝の消臭剤として使えると思っている人方がいるようなのですが、これ詰まるもとになりますので、絶対に行ってはいけません。
排水溝に流すと、パイプの汚れまで取ってくれると思っている人がいるようですが、これも違います。
完全に詰まる元です。
消臭剤として使う場合はちゃんと消臭剤の作り方を守って活用してくださいね。
コーヒーかすを使った消臭剤の作り方
出がらしのコーヒーかすをただ置いておけばいいということではないようです。
あ、だからコーヒーかすをゴミ箱に捨てたり、三角コーナーに捨てたりしてもそんなに効果がなかったんですね!
コーヒーかすは完全に乾燥させること-天日干し?炒ると簡単!-
コーヒーかすを完全に乾燥させることが必要です。
とはいえ、天日干しですと結構時間がかかりますし、風などでどっかに飛んで行ってしまいそうです。
そこで、フライパンを使って炒ってください。
カラカラになるまで、コーヒーかすをフライパンで炒れば、天日干しよりだいぶ手軽ですよね。
コーヒーかすを乾燥させたら、市販のお茶パックや布袋に入れて使います。
玄関(下駄箱や靴の中)
サシェなどにしてぶら下げてもインテリアになりますね~!
トイレ
リビング(タバコの消臭)
もちろんキッチンも!
魚焼きグリルとか…
三角コーナー、冷蔵庫、生ごみ…
電池レンジに入れてチンすれば、電子レンジの庫内の消臭にも。
などなど色々なところに使えます。
なぜコーヒーかすは消臭になるのか…コーヒーの成分の酸性の性質がアルカリ性の臭いを中和
コーヒーって酸性なんだそう。
というわけで「アンモニア」に代表されるアルカリ性の脱臭にとても効果的なんです。
そして水分をたくさん含んでいることや多孔構造であることも消臭ができる理由であるようです。
トイレのアンモニア臭には湿ったコーヒーかす
アンモニア臭に対する消臭力が強いということで、トイレに置くことでとっても効果を発揮するそうです。
あ、スタバのトイレにも麻袋に入ったコーヒーかすが置いてありますね!!
しかし、濡れている方が効果が高いんだとか!
広めのココット容器の様なものに入れて置いておけばOK。
しかし、濡れているためカビが発生するリスクが高いんですね。
ですので、1~2日で交換してください。
湿った状態で利用する場合は1~2日で交換。
これはキッチンとか水回りで使用するときも同様です。
コーヒーかすを排水溝に流してはいけないのであれば、排水溝はどうやって使う?
コーヒーかすを排水溝に流すと詰まるため、何か流れずに消臭剤としておける方法はないかと考えました…
①市販のお茶パックに入れたコーヒーかすを排水溝にそのまま置く。
②排水溝の受け皿にストッキングをかけてカバー
→コーヒーかすより目が細かいストッキングを受け皿にかぶせて、排水溝の奥に流れていくことを防止します。
排水溝以外でも、冷蔵庫も湿気がありカビが生えやすいです。
玄関の下駄箱も同様ですね。
お父さんの靴なんて、絶対にジメジメですよね。
コーヒーかすの消臭剤としての利用方法のまとめ
①必ず完全に乾燥させてから使う
・天日干し
・フライパンで炒る
②湿った状態で、トイレのアンモニア臭に効果的。
しかしカビの危険性があるため、1~2日で交換必要。
③湿気のある場所はカビに注意。
・とくにお父さんの靴注意
コーヒーかすの消臭以外の活用方法-コーヒーかすを再利用-
コーヒーかすの活用方法は消臭だけじゃ有りません。
今まで全く知らなかったのですが、ゴミ箱に捨てていたコーヒーかすがこんなに使い道たくさんだなんてびっくりです。
美容効果あり。コーヒーかすを使ったスクラブで美肌に
スクラブとしての効果もあるなんて知りませんでした!
オリーブオイルと混ぜるだけで、天然のスクラブの出来上がりー!
ただ一つ、清潔で酸化していないものを使ってくださいね。
オリーブオイルも開封後時間が経っているとどうしても参加してきてしまいます。
参加した油はお肌を逆に荒らしてしまいますから、気をつけてくださいね!
私的にはオリーブオイルじゃなくて、とにかく酸化していなければホホバオイルとか、アボカドオイルとか、美容効果のあるオイルを使って代用できると思います。
コーヒーかすを使って作ったピンクッションが優秀-コーヒーの油がサビ止めに-
コーヒーには油が含まれています、そのためピンクッション(針山)の中身に使えます。
作り方は、前述の脱臭剤と同じで、まずは完全に乾燥させます。
天日干しかフライパンで炒る方法ですね。
そしてコーヒーかすより目の細かい布を使ってピンクッションの外側のカバーを作ります。
布の目が細かいのに、縫い目がでかすぎるというミスを犯さないようにしましょう。
袋ができたら中身を詰めるだけ。
簡単ですね!
植物の肥料に-コーヒーかすから良質な堆肥ができます-
コーヒーかすをそのままお庭や花壇に撒くだけでも良いのですが、土としっかり混ぜて発酵させるとかなり良質な堆肥になるとのこと。
コーヒーかすの表面にあるたくさんの空洞がその秘密。
通気性が良く、微生物が住み着くのにとてもいい環境なんだとか!
猫除け・防虫にもコーヒーかす
その効果はちょっと不明なのですがww
特に猫除けは、猫を3匹買っていた人が不明というので不明です。一応、虫も猫もコーヒーの臭いを嫌うという情報があります。
ただ、花壇やお庭に撒いておいて、もし猫がおしっこをしてしまってもコーヒーかすの消臭パワーで消臭できますね!
ハンドメイド好きの方に-石鹸づくりやコーヒー染め-
ナチュラル思考の方、ハンドメイドが好きな方。
コーヒーを使った石鹸作りに使用したり、コーヒーかすを使って染め物をしたりするのはいかがですか?
私はたぶん家ではやらないと思いますがw
かなりナチュラルで、香りも良くておしゃれだなーと思います。
コーヒーのハンドメイド石鹸は売ってたら買いたいです。
まとめ
①コーヒーかすを消臭剤として使うためには完全に乾燥させる。
・天日干しかフライパンで炒る
②湿った状態で使う場合はカビが心配なので1~2日で交換する。
③お父さんの靴の脱臭にも使えるが、カビに注意。
④オイルと混ぜてスクラブに
⑤ピンクッションの中身に使えばさび防止
⑥猫よけの効果はイマイチ不明だけど、おしっこをされた場合に活躍
⑦ハンドメイド好きな方は、手作り石鹸や染め物に。私は買う専門。
コーヒーの活用法はたくさんありましたね!
消臭以外にも、ゴミ箱に捨てる前に是非利用してみてくださいね!