排水溝の流れが悪くなって、受け皿の部分を洗っても改善しないって場合よくありませんか?
そうなったらもう排水溝の奥のパイプが詰まりかけている証拠だと思います。
排水溝に流してはいけないものを流していませんか?
私は流していたみたいです。(焦)
排水溝に流してはいけないもの-詰まりの原因だけじゃない-
掃除の仕方と同時に、排水溝に流してはいけないものも勉強しなくてはです…
排水溝が汚れるとか、詰まるとか溢れるというだけの問題ではなく…
臭いとか、環境汚染の問題。
それから排水溝のパイプを傷めてしまうということにもなりかねません。
排水溝に油は流してはいけない(常識w)
油を排水溝に流してはいけないのは常識ですよねー。
でもそれって、環境汚染とか、河川を汚すからみたいに思っていませんか?
もちろんそれはありますよね。
が、しかしその前にパイプが詰まる原因になるのです。
油って温まっているとサラサラとしていますが、冷えるとドロドロに固まりますよね。
それが排水溝のパイプの内側に溜まってしまって詰まりの原因になるんですね。
それから、油は酸化します。
これも塩化ビニールである排水溝のパイプを傷める原因となります。
揚げ油の廃油はもちろんですが、ラーメンの汁とか、油がたっぷりの料理のたれとか、カレーとか、そういったものがちょっとずつちょっとずつ固まって排水溝を詰まらせる原因となるんですね。
残った油の捨て方-排水溝ではなくゴミ箱へ‐
うちでは昔から固めるテンプル的な薬剤で廃油を固める方法をとっていましたが、牛乳パックに塗れた新聞紙などを詰めて、その中に冷めた油を捨ててゴミ箱に廃棄というのも一般的なようです。
たとえば油がいっぱいの料理のお皿とか、カレーとかそういったものはいったんキッチンぺーパーで拭き取ってから洗うというのもいいですよね。
私はパンで拭って食べてしまったりします。
とにかく、キッチンペーパーで拭き取るとか、何かに吸わせるなどしてゴミ箱に廃棄することを心がけましょう。
野菜や果物の皮やくずは排水溝に捨ててはいけない
これもダメですね。
聞くからに詰まりそう。
ただ私、ちょっとやっちゃってましたね。
排水溝の受け皿に溜まった細かいゴミ(すなわち残った野菜くずなど)を取り切れない時に、ひっくり返して流してしまっていました。
丁寧に歯ブラシなどでかき出してゴミ箱に捨ててくださいね。
排水溝に生ごみディスポーザーなどがついているマンションなどはその心配がなくて素敵です!
排水溝に流してしまった生ごみは、パイプの奥でとどまって言わすもがな腐ります。
それが腐敗臭の原因になりますし、排水溝のパイプを傷める原因になります。
排水溝に粉を流してはいけない‐コーヒーの粉は臭い対策にはならない‐
粉ってなんだかアバウトですが、小麦粉とかコーヒーの粉とかですね。
これはどうやっても溶けそうにないので、私は流しませんが、お料理で出すぎちゃった小麦粉とか片栗粉をそのまま排水溝に流してしまったり…
小麦粉って水を混ぜて放置すると、グルテンの働きでねばねばもちもちになりますよね。片栗粉も水を含むととろみがつきます。
カレーなんかもそうですね。カレー粉にはらが意外と含まれていますから、詰まりの原因になると思います。
それからコーヒーの粉。
コーヒーの粉って消臭効果あがあります。
臭い対策にコーヒーの粉…
いや、でもそれって排水溝に直接流し込むっていう意味ではないんですよね。
コーヒーの粉って(インスタントのコーヒーの粉は別として)豆を挽いたものですから、水で溶ける要素0ですよね。
ってことは詰まりますw
なんだかコーヒーの粉が排水溝の汚れをそぎ落として綺麗にするといううわさがあるそうなのですが、これもウソだそうです。
コーヒーかすを消臭に使うときは、しっかり乾燥させて、麻袋や容器に入れて使ってくださいね。
熱湯は排水溝に流してはいけない‐熱湯はぬめり対策にはなりません‐
~してはいけない。が年末の「笑ってはいけない」っぽいですね。笑
年末ですからw
熱湯はあまり排水溝に流してはいけないそうです。
熱湯を排水溝に流すとぬめり対策とかにおい対策になるような気がしてしまっていましたが、ダメみたいです。
熱湯をシンクに流すと「ぺコっ」と音がして、なんとなく負担をかけている感じはしていましたが、排水溝の奥のパイプは塩化ビニールで出来ているために、熱湯を流すとパイプが傷んでしまうそうです。
結構、パスタのゆで汁とか、夜間の残ったお湯とか流しまくっていました。
気をつけます…
排水溝にシールを流してはいけない
これ一見当たり前なんですけど、果物や新しい食器についているシール。
なんとなく排水溝に流していませんか?
新しい食器のシールって、お湯につけると綺麗に剥がれたりしますよね。
だからつい魔が差して、排水溝にさようならしてしまうんです。
はい、もうしません。
排水溝のお掃除の仕方-おすすめの受け皿のお掃除方法から詰まったときの掃除方法-
排水溝のお掃除って嫌ですよね。
ぬめりも気持ち悪いし、臭いも嫌ですね。
嫌いなお掃除エリアNo.1です。
できるだけ簡単に綺麗になる方法がないかと思ってしまいますよねー。
排水溝の受け皿の掃除方法-ドロドロぬめりもスッキリ!-
歯ブラシで取れる汚れを取ります。
これは野菜のくずとか大きめのゴミですね。
そして重曹を使ってさらに歯ブラシで磨くと、受け皿が綺麗になりますよ。
ぬるま湯でしっかり重曹を流しましょう。
いやいやでもこれって結構受け皿触りますよね。
ゴム手袋をしたとしてもドロドロぬめりが気持ち悪いです。
臭いしできるだけ触りたくないのです。
あと歯ブラシで磨いているときの。汚れや菌が飛び散っている感じが嫌なのです。
世界一受けたい授業で紹介されていたおすすめの排水溝の掃除の仕方-塩素系漂白剤を使った方法-
これ画期的だと思いました。
歯ブラシで大きめのゴミを取り除くところまでは一緒なのですが、その後が簡単で綺麗になる方法だったので、これを採用したいと思います!
泡タイプの塩素系漂白剤で浸けます。
そのあと、ビニール袋に水と一緒に入れてシャカシャカ振ります。
もう綺麗!
素晴らしい!
これなら頻度大目に掃除できます。
そもそも排水溝の掃除の頻度が少ないからこんなぬめりがついてしまうんですよね。
排水溝をオキシクリーン(酸素系漂白剤)を使って掃除する-家事ヤロウ!!!も注目-
別にオキシクリーンである必要はないと思うんですけど、ネットで調べると皆さん口々にオキシクリーンを紹介されているので、私もこれをamazonで購入しました。
塩素系漂白剤のプールの臭いが苦手だったので、これで水回りが綺麗になるのは嬉しいです。
酸素系漂白剤はお湯と混ぜたもので浸け置きをしてあとは流すだけで良いそうです。
2~6時間は浸けた方が良いそうなので、お出かけの時とか、おやすみの時間に行うといいですね。
私が好きで見ている家事ヤロウ!!!の年始の放送でも酸素系漂白剤が扱われるみたいなので、しっかりチェックしようと思います。
話は逸れますが、家事ヤロウ!!!はバカリズムさんと中丸雄一くんとカズレーザーさんが初心者向けの家事のやり方を紹介してくれるので、とても楽しみに観ています。
パイプユニッシュを使って詰まりを掃除しよう!-業者を呼ぶ前に-
詰まってしまったらパイプユニッシュの力を借りるしかありません。業者を呼ぶことになるかもしれませんが、その前に1度トライしてみてください。
パイプにネットリととどまって、固まった油や髪の毛を溶かして詰まりを解消してくれますよ。
これこそ環境に悪い気がしますが…
なので私はクエン酸と重曹とか、お酢とかをまずは使ってやってからパイプユニッシュを使おうかなって思っています。
まとめ
詰まる前に掃除しよう!頻度は週に2,3回。
排水溝に流してはいけないものに注意しよう!
何事も、普段から少しずつやっていれば、詰まってから、汚れ切ってから嫌な思いをすることはないですよね。